- 2022年4月1日
- 新メンバーとして、M1銑川君、成田君が加わりました。
- 2022年3月28日
- M2の中根君が「令和4年3月原子核工学コース修士課程修了 優秀学生表彰」優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!(写真)
- 2022年3月28日
- M2の榊原君、杉ア君、中根君、B4の本間君、村田君に学位が授与されました。おめでとうございます!(写真)
- 2022年3月14日
- 牧さん(前 吉田研博士研究員、現 岡山理科大 助教)の論文がJournal of Asian Ceramic Societiesにアクセプトされました。おめでとうございます。
- 2022年3月10日〜12日
- オンラインで開催された日本セラミックス協会2022年年会において、M1の三浦君、D1のアリエルさん、田中さんがポスター発表、M2の榊原君が口頭発表を行いました。
- 2022年2月22日
- B4の本間君、村田君が学士特定課題研究発表を行いました。
- 2022年2月15日
- M2の榊原君、杉ア君、中根君が修士論文発表を行いました(原子核工学コース)。
- 2022年2月7日
- 東工大・清華大大学院合同プログラムM2のJia Keが修士論文発表を行いました(材料コース)。
- 2022年1月8日〜9日
- M1の三浦君、D1のアリエルさん、田中さんが、熊本大学で開催された第60回セラミックス基礎科学討論会で口頭発表を行いました。
- 2021年12月9日〜10日
- D1のアリエルさんが、物質・情報卓越教育院(TAC-MI) 2021年度未来社会サービス創出ワークショップにおいて、グループで実用性賞(Practicality
Award)を受賞しました。おめでとうございます。東工大ニュース
- 2021年11月19日
- M1の山本君が、オンラインで開催された42nd International symposium on Dry Process (DPS2021)でポスター発表を行いました。
- 2021年11月4日
- 吉田先生が、ハイブリッドで開催されたKorea-Japan Joint Workshop on Ceramic Matrix Composites (at Korean Ceramic Society 2021 Fall Meeting) で招待講演を行いました。
- 2021年9月30日
- 新メンバーとして、M1 HANCHAROEN Alin(ハンチャロン アリン)さんが加わりました。
- 2021年9月24日
- M2のWu Yu-Wei君に学位(修士(工学))が授与されました。おめでとうございます!(写真)
- 2021年9月7日
- 先進セラミックス研究会 2021年若手セミナー(オンライン)を行いました。
- 2021年9月1日〜3日
- オンライン開催された日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムで、吉田先生、D1滝沢さん、M2 Wu君、M2榊原君が口頭発表を行いました。
- 2021年8月17日
- 2020年9月に博士課程を修了した芦澤さんの論文がInternational Journal of Appiled Ceramic Technologyにアクセプトされました。おめでとうございます。
- 2021年8月6日
- D1のアリエルさんが、2021年8月5日〜6日に開催されたThe 12th Multidisciplinary International Student
Workshop (MISW 2021)において、Great Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます。
- 2021年8月2日
- M2のWu Yu-Wei君が修士論文発表を行いました。
- 2021年7月6日
- オンライン開催されたThe 12th International Conference on Science and Technology for
Advanced Ceramics (STAC-12)で、アンナ先生、D1アリエルさん、M2榊原君、Wu君が口頭発表を行いました。
- 2021年7月1日
- Li Ruoxuanさん(名古屋大、博士課程1年生)が名古屋大学DII協働卓越大学院プログラム長期インタンシップで4ヶ月、吉田研に滞在します。
- 2021年6月24日
- 令和3年度「国家課題対応型研究開発推進事業 (原子力システム研究開発事業)」に、研究課題「高出力密度高温ガス炉におけるマルチフィジクス挙動のV&V(研究代表者:岡本先生(東大)、参画機関:JAEA、東工大(吉田)」が採択されました。
- 2021年6月1日
- 科学技術創成研究院先導原子力研究所の改組により、令和3年6月1日にゼロカーボンエネルギー研究所が開設されました。
- 2021年4月25日〜30日
- オンライン開催された8th International Congress on Ceramics (ICC8)で、吉田先生とD1滝沢さんが招待講演、アンナ先生、D1アリエルさん、M2榊原君がポスター発表を行いました。
榊原君がBest Poster Awardを受賞しました。 おめでとうございます! (写真)
- 2021年4月23日
- 日本ファインセラミックス協会発行のFine Ceramics Report 2021春号(Vo. 39, No. 2)内の「連載 研究室便り」で吉田研究室が紹介されました。
- 2021年4月1日
- 新メンバーとして、D1田中さん、M1近藤君、三浦君、B4本間君、村田君が加わりました。
- 2021年3月25日、26日
- D3のFajar君、M2の赤津君、田村君、宮下君、渡辺君、アリエルさん、B4の河野君、山本君に学位が授与されました。おめでとうございます!写真を追加しました。
- 2021年3月23日〜25日
- 日本セラミックス協会年会(オンライン開催)で、M2アリエルさん、赤津君、杉崎君、M1榊原君、B4山本君が発表しました。
- 2021年3月5日
- 東工大の最新の研究を紹介するパンフレット「Tokyo Tech Research (東工大の研究力) 2021-2022」の中の"Tokyo
Tech Research Map"で吉田先生が紹介されました。
https://www.titech.ac.jp/news/2021/049111.html
- 2021年2月22日
- B4の河野君、山本君が学士特定課題研究発表を行いました。
- 2021年2月15日
- M2の赤津君、田村君、宮下君、渡邉君、アリエルさんが修士論文発表を行いました。
- 2021年2月8日〜12日
- オンラインで開催されたThe 45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics
and Composities (ICACC 2021)でM2の宮下君、アリエルさんが口頭発表を行いました。
- 2021年2月4日
- 2021年度大学院入試を受験する方へお知らせ(外部英語試験について)
https://educ.titech.ac.jp/mat/news/2021_02/060243.html
- 2020年12月23日
- D3のファジャル君が博士論文発表を行いました。
- 2020年10月30日
- 9月に博士課程を修了した芦澤さんの論文がJournal of the Ceramic Society of Japanにアクセプトされました。おめでとうございます。
- 2020年10月28日
- 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同「本格型」に採択されました。
研究課題名:「局所集中豪雨対策用ポンプ向けCMC軸受の開発」
- 2020年9月30日
- 新メンバーとして、D1滝沢さんが加わりました。
- 2020年9月25日
- D3の芦澤さん、Golfさんが博士(工学)の学位を授与されました。おめでとうございます!写真を追加しました。
- 2020年7月30日
- 東工大・清華大 大学院合同プログラムの材料コースM2のDong Fang-Hanさんが修士論文発表を行いました。
- 2020年6月30日〜7月1日
- D3の芦澤さん、Golfさんが博士論文発表を行いました。
- 2020年6月1日
- 日本セラミックス協会 セラミックス誌6月号特集「航空機産業向け先端セラミックス」に吉田先生の解説「電気泳動堆積(EPD)法によるSiC繊維強化SiC基複合材料の界面層形成プロセス」が掲載されました。
- 2020年4月23日
- D3 芦澤宏明さんの論文"Microstructure and plasma corrosion behavior of yttria
coatings prepared by aerosol deposition method"がJournal of the American
Ceramic Societyにアクセプトされました。
- 2020年4月1日
- 新メンバーとしてM1榊原くん、B4河野君、山本君が加わりました。
- 2020年3月26日
- M2笠倉さん、吉田君、B4杉ア君、中根君に学位が授与されました。おめでとうございます!写真を追加しました。
- 2020年3月18日〜20日
- 日本セラミックス協会 2020年年会(明治大学)、新型コロナウイルス禍の影響で中止となりましたが、予稿集の発行をもって研究発表は成立いたしました。
- 2020年3月16日〜18日
- 日本原子力学会 2020年春の年会(福島大学)は、新型コロナウイルス禍の影響で中止となりましたが、予稿集の発行をもって研究発表は成立いたしました。
- 2020年2月27日
- OBの津之浦さんが令和元年度「手島精一記念研究賞(博士論文賞)」を受賞しました。おめでとうございます!写真を追加しました。
授与式のニュースはこちらからご覧ください。
- 2020年2月20日
- B4の杉崎君、中根君が学士特定課題研究発表を行いました。
- 2020年2月4日
- M2の笠倉さん、吉田君が修士学位論文発表を行いました。
- 2020年1月26日〜31日
- アメリカ・フロリダ州・デートナ・ビーチで開催されたThe 44th International Conference and Expo on
Advanced Ceramics and Composities (ICACC 2020)で吉田先生が招待講演を行いました。
- 2019年11月22日
- The English version of our webpage was uploaded. Please click the upper right button to access.
英語版のHPがアップロードされました。
- 2019年10月31日
- 吉田先生が執筆した「第4章 多孔質材料の新しい合成法、細孔制御、その応用; 第11節多孔質炭化ケイ素の構造、細孔制御、その応用」が、技術情報協会から出版された書籍「PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析」に掲載されました。
- 2019年10月27日〜11月1日
- アメリカ・カリフォルニア洲・ラホヤで開催されたThe 19th International Conference on Fusion Reactor
Materials (ICFRM-19)でD3のゴルフさんがポスター発表を行いました。
- 2019年10月27日〜31日
- 日本・沖縄で開催されたThe 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies (PACRIM
13)で、吉田先生、アンナ先生、D3のFajar君が口頭発表、D3の芦澤さんが招待講演、研究員の牧さん、M1の渡辺君、アリエルさんがポスター発表を行いました。写真を追加しました。
- 2019年10月5日
- 論文"Combustion synthesis of single-phase Al4SiC4 powder with assistance of induction heating"がJournal of the American
Ceramic Societyにアクセプトされました。
- 2019年9月25日
- M2のムザッキー君が卒業しました。追いコンの写真を追加しました。
ムザッキー君が原子核工学コース修士課程修了優秀学生表彰優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。(写真)
- 2019年9月22日〜26日
- フランス・ポルドーで開催された10th International Conference on High Temperature Ceramics
Matrix Composites (HT-CMC10)で、吉田先生が口頭発表、M2の笠倉さんがポスター発表を行いました。
笠倉さんが優秀ポスター賞(2nd Prize)を受賞しました。おめでとうございます!(写真)
- 2019年9月20日
- 東工大・清華大 大学院合同プログラムで、Dong Fang-Hanさんが吉田研に加わりました。
- 2019年9月16日〜18日
- オーストラリア・メルボルンで開催されたInternational Conference on Materials Science and Engineering
2019で吉田先生が招待講演を行いました。
- 2019年7月8日
- 論文"Effect of the microstructures of yittria ceramics on their plasma
corrosion behavior"がCeramics Internationalにアクセプトされました。
- 2019年6月3日
- 論文"Effect of Al2O3 addition on texturing in a rotating strong magnetic field and densificaiton
of B4C"がCeramics Internationalにアクセプトされました。
- 2019年4月12日
- 研究室に新たに3名のメンバーが加わりました。
- 2019年3月30日
- M1の吉田君が学会発表をしました。(写真)
- 2019年3月26日
- D3の津之浦君、M2の阿久津君、多原君、外池君が卒業しました。追いコンの写真を追加しました。
- 2019年3月8日
- D2のFajar君、D1のGolfさん、M2の多原君が日本原子力学会関東・甲越支部第12回学生発表会に参加し、表彰されました!おめでとうございます!
- 2018年8月9日
- エモリー・ジョシュ君がサマープログラムの最終報告会でポスター発表を行いました。(写真)
サマープログラム2018の報告(吉田研のサマープログラム報告もあります)はこちらのリンクからご覧ください:日本語 English
- 2018年6月28日
- エモリー・ジョシュ君(ウィスコンシン大学マディソン校)がTokyo Tech Summer Program 2018で吉田研に10週間滞在します。
- 2018年5月11日
- 吉田研究室HPを新規にオープンしました。(以前のHPはこちら(過去ログ)からどうぞ!)
- 2018年4月2日
- 研究室に新たに4名のメンバーが加わりました。