今年度のプラズマ若手夏の学校の校長を務めさせていただきます畠山昭一と申します。
今回はプラズマに関する様々な分野の内、「プラズマ基礎」、「プラズマ計測」、「プラズマ応用」、「核融合原型炉」、「高βプラズマ」、「プラズマ推進」、そして、「核融合プラズマを始めとした、プラズマをエネルギー供給源として考えていくにはどうするか」、といったテーマの特別講演など、様々なジャンルのプラズマ研究者の方々にご講演をお願いいたしました。各講演の中でご自身の研究分野がある参加者の方は講師の方と交流できるチャンスであり、そうでない参加者の方も幅広い分野に親しむ良い機会になることと思います。
今回の開催地である三浦海岸は、関東で有数の広さを誇る海水浴場であり、三浦海岸から続く金田湾はのどかな風情のある港です。
三浦海岸駅からバスにのり、京急かねだ荘のバス停を通り、和やかな港町が広がる金田湾へ。漁港にある『かねだ海業センター』では、日曜日ごとに朝市が開かれ、新鮮な魚介類が並びます。
開催期間中には自由時間を設ける予定ですので、是非海岸や市場に立ち寄られることをお勧めします。さらに公演終了後に希望される方には宿泊施設付近の海岸でのイベントを企画・検討しています。興味がある方は是非ご参加ください。
講演やポスターセッションを通し講師の方々や他大学の学生の方々と交流・議論を交わすことで、今回の夏の学校が参加者の方々にとって実りあるものとなることを期待いたします。皆様のご参加心よりお待ちしております。
東京工業大学 原子炉工学研究所 飯尾・筒井研究室
第52回プラズマ若手夏の学校 学校長 畠山 昭一