2013年度第52回プラズマ若手夏の学校

 講演内容

各方面の分野から特別講演の先生も含め今回9名の先生方にご講演いただけることになりました。 各講演時間は90分です。以下にご講演いただける講師の方々の氏名及び 所属、現時点でご連絡いただいている講演タイトルを記載いたしましたのでご確認ください。 なお、講演タイトルに関しては変更があり次第更新いたします。

講師の方々の氏名及び所属、講演タイトル

氏名・所属講演タイトル
山崎 耕造 先生
(元名古屋大学)
神秘と魔法と夢のプラズマ(入門編)
坂和 洋一 先生
(大阪大学)
高出力レーザーを用いた宇宙物理実験
井上 多加志 先生
(JAEA)
ITER計画:建設の進展
飛田 健次 先生
(JAEA)
核融合原型炉を実現するために
高橋 和貴 先生
(東北大学)
磁気ノズルヘリコンプラズマスラスターの開発
沖野 晃俊 先生
(東京工業大学)
大気圧プラズマの応用研究とプラズマベンチャーの起業
秋山 毅志 先生
(NIFS)
プラズマの電磁波計測の基礎と最近の動向
井 通暁 先生
(東京大学)
高ベータプラズマの平衡と自己組織化

 特別講演

鎌田 宏之 先生
(クリーンエナジー
ファクトリー株式会社)
核融合は何故、実現出来ないのか?(仮題)