林﨑 規託
原子力工学部門
- 職名
- 教授
- 電話
- 03-5734-3055
- Eメール
- nhayashizc.iir.titech.ac.jp

研究の特徴
紹介動画
研究の概要
- マルチビーム型RFQ線形加速器の研究
低エネルギー大強度重イオンビームの加速を目的とした,マルチビーム型RadioFrequency Quadrupole(RFQ)線形加速器の開発をおこなっている。2ビーム型のInterdigital-H(IH)-RFQ線形加速器とレーザーイオン源から構成されるマルチビーム加速器システムを開発し,レーザーイオン源で生成された2本の炭素イオンビームを1台のIH-RFQ線形加速器で並列・同時に加速することで,108mA(2×54mA)の大強度ビーム加速に成功した。 - 小型線形加速器を用いたBNCTシステムの開発
都市部の病院内に設置可能な,小型陽子線形加速器を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)照射システム技術の開発を,医学利用における安全性,安定性,経済性に十分に配慮しながら,産学連携および医工連携により進めている。 - 産業用小型電子加速器の開発
電子線滅菌などへの利用を目的とした,大電力ビームを加速可能な,電子線照射プロセス用小型加速器システムの実用化開発を進めている。
キーワード
加速器物理工学、高周波電磁気学、ビームシミュレーション、がん治療用・環境用加速器、ホウ素中性子捕捉がん治療(BNCT)システム